.jpg) |
◆ 浴室用椅子
浴室で使用する椅子を作成しました。
耐水性を向上させるため、イレクター
ジョイントを使用しています。 |
 |
台座付き爪切り
指先の力が弱くても、机の上で押さえる
ことで爪を切ることができます。
押さえ板・台座はご要望に応じ、最適な
形状のものをお作りできます。
|

|
◆ 台付き爪切り
滑り止めのついた台に爪切りを固定
することで安定性が増し、ペダルを
指、腕などで軽く押して爪が
切れます。
|
|
◆片手用爪切り
片手のみでも、肘で押すことでも爪が
切れるように工夫しました。
また現在お使いの爪切りを持ち込んで
いただければ、それを使って製作する
こともできます。 |
|
◆ 背中洗い
腕の上がりにくい方のため、背中を洗う
スポンジブラシを作りました。
人によって、角度や大きさなど、ご希望によって
形状を変えることもご相談に応じます。
”自分で洗いたい”という気持ちをかなえます。 |
 |
長柄ブラシ(固定式・折りたたみ式)
髪をとくときに肩などに痛みが
あっても、柄の長さ・太さ・角度などを
工夫することで、ご自身で洗髪などが
できるようになります。
携帯に便利なように折りたたみが
できるタイプもあります。
|
|
長柄足指洗いブラシ
足先まで手が届かない方、股関節や
膝関節の手術後の方でも、足の指の間を
洗うことができます。
適度の硬さのスポンジや洗体用タオルが
先端についており、取り外すこともできます。 |
 |
ソックスエイド
靴下をはくときに足先まで手が届かない方、
靴下を引き上げられない方に便利です。
|
 |
左図のように本体を丸めて靴下をセットし、
ソックスエイドの開いた部分に足を入れて
ひもを引き上げることで、靴下をはくことが
できます。 |
 |
ボタンエイド
指先の細かい動作が困難で、ボタンをうまく
はめることができない・はずせない方に
便利です。
柄の太さなど、ご相談ください。
|
|
リーチャー
(固定式・伸縮式)
車椅子やベッド上からの
動作の際に便利です。
手の届かないところのものを
引き寄せたり、脱衣・着衣の
ときにも便利です。
柄の長さが固定式と、
携帯できる伸縮式のものが
あります。靴下を脱ぐときにも使えます。
|
|
ぺったんリーチャー
先端部分が粘着素材になっていますので
床に落ちた紙類を拾う時に便利です。 |
 |
マジックハンド
手の届かないところにあるものを拾うのに
便利です。通常のマジックハンドとは違い、
握り部分を握ったときに先端部が開き、
握りを弱めると先端が閉じるので、力を入れて
握り続ける必要がありません。 |
 |
◆ マジックハンド 
リーチャーの先端にクリップを取り付け
ハンドルを離すとつかむようにしました。
全長を60cm~100cmに変更できます。 |
 |
靴用マジックハンド
上のマジックハンドの
先端を靴べらに改良した
ものです。靴のかかと部分
を挟みながら靴を履くこと
ができます。 |
 |
◆ 足踏み式噴霧器
アルコールで手指を消毒する時、足でペダルを
踏むことで薬剤が噴霧できる器具を作りました。
手で器具を触らなくて良いので衛生的です。
ペダルの形が2種類あり、
左のタイプは手前が高くなっており、
右のタイプは奥が高くなっています。 |