 |
◆いきいき百歳体操おもりバンドセット
各地域で「いきいき百歳体操」が行われています。
この体操で使用するバンドとおもりを作製しています。
おもりは1本200gで、1つのバンドには合計10本のお
もりが入れられるようになっています。その日の調子に
合わせて最低0~最高2kgの負荷がかけられます。
|
 |
◆百歳体操 リストバンド用おもり
百歳体操に使用するリストバンド用のおもりを
バラで入手できます。
直径20mm、長さ125mmの鉄製簡易メッキ
処理品です。1本の重量:200g
もう少し、負荷を増やしたいなと思われる方に
好評です。
|
 |
◆ビー玉リハビリ台
ビー玉をつまむ指先の巧緻動作の練習がゲーム感覚で
楽しみながらできます。
使い方は自由で、人数に関係なく使用することが
できます。
ビー玉の大きさは大・小2タイプあります。 |
 |
◆ ビー玉20-1
ビー玉リハビリの姉妹品です。
やさしいものから難しいものまで色々な
パターンがあります。
直線上に1個だけビー玉を飛び越し、
飛び越されたビー玉を収穫するゲームです。
指先のリハビリに有効です。 |
 |
◆パズルでリハビリ
指のリハビリと楽しいパズルができます。簡単な頭の
体操はいかがですか? 介護のイラスト絵を使って作り
ました。また持ちやすいように、パズルピースに持ち手
もつけました。
|
 |
◆トランプ立て
片手でもみんなと一緒にトランプ遊びができる
ように、透明なプラスティック板で製作しました。
|
 |
◆手のリハビリのいろいろ
ご要望に応じて材質・形・大きさなど対応
いたします。
ご相談ください。
|

|
◆ 紅白パズル
指に障害のある人の手指の訓練、脳トレ
に活用できるパズルボードを製作しました。
全赤、全白、半赤のパターンを組み合わせ
字や絵柄を楽しみながら製作します。
色違いや別のパターンにすることも。
できます。
|
 |
◆ ビー玉水平ゲーム
水平感覚トレーニング用
中央にある穴を通して、ビー玉を上下させ、
色玉と白玉を交互に並べたり、上の列に色玉、
下の列に白玉のみを集めたりすることで
平衡感覚、運動機能のリハビリに役に立ちます。 |

|
◆ パズルDEリハビリ
色々な断片を組み合わせて、図形を作成したり、バラバラにした断片をうまく隙間なく並べて、元の状態に戻す時間を測るなど、
楽しみながら、脳を刺激します。 |
 |
◆ ビー玉リハビリ迷路ゲーム
ボードの両端を持って、傾斜を付けながら、ビー玉を希望する方向に転がし、目的のスポットに移動させるゲームです。
二つのビー玉の両方に注意しながら、
動かすのがコツです。 |
|
◆ペグボード
25mmφのペグ25本を持つペグボードです。
片端を赤に着色してあり、ゲームにも使えます。
楽しみながら手指の柔軟性を改善できる
リハビリ用福祉用具としていかがでしょうか?
水平置きタイプと傾斜をつけたボードが
あります。 |

|
◆ ペグボード(2)
10mmφのペグ81本を持つペグボードです。
様々な色に着色したペグで図形を描いたり、
ゲームに使用したり、工夫次第で使い方が
広がります。
|
|
◆ ペグボード(3)
ペグ数を増やしたボードを作りました。
五目並べや描画表現に13列×13行(ペグ数169本付)
の広い空間が使えます。
|
 |
◆ ペグボード補修 
長年の使用で劣化していた
シリンダーペグボードの補修を
依頼され、再塗装、トップコートを施し、
退色防止を図りました。
|

|
◆角型ペグボード
「角型のペグボードが欲しいとの
ご要望で、4×5列、5色のペグを
使ったペグボードを製作しました。
トップコートを施し、退色防止を
図っています。
|

|
◆四つ編編機
四つ編を編むときに編み糸を引掛ける棒を固定した
編機盤を製作しました。
これを使えば色々な四つ編が簡単に出来、手指の
機能保持、訓練にも最適です。
|


|
◆ ハノイの塔
下の板より大きな板を上に乗せないようにしながら、
別の杭に塔を移動させるゲームです。
楽しみながら、頭を使い、手指の機能訓練をします。 |
|
立体パズル キューブ
7つのブロックが組み合わさって、キューブになった
立体パズルです。バラバラにしてパーツの組み合わせ
を考えながら、元のキューブに戻します。
さあ、あなたは何分で出来上がるでしょう。
立方形の蓋付の木箱入りです。
|